fc2ブログ
2013/09/22 (Sun) 中原淳一展

刈谷市美術館の中原淳一展に行ってきました。(^^)

素敵な少女画がたくさん展示されてました。

2013_0923_075009-P1120315.jpg

2013_0923_090330-P1120333.jpg

スポンサーサイト



日記 | trackback(0) | comment(6) |


2013/08/18 (Sun) 裏磐梯に行ってきました

2013_0813_060844-IMG_0458_201308260524066bb.jpg

山形の義父母のために山形へ行きました。

もう家はないので、裏磐梯に一泊してから行きました。(^^)

国民宿舎に泊まったのですが、7000円ほどの安い宿です。

布団は自分であげおろしします。

食事も良かったです。

窓から磐梯山が正面に見えるのが最高でした。(^^)

次の日は近くの五色沼の一つ、毘沙門沼へ・・・

るり色の沼に逆さ磐梯山がうつり綺麗でした。

人気ブログランキングへ

日記 | trackback(0) | comment(3) |


2013/06/26 (Wed) 卵巣のう腫

2011_0616_142127-P1100993.jpg

卵巣のう腫で6月12日に手術しました。

女性の臓器では卵巣に一番、腫瘍ができやすいと言われてます。

私も自覚症状がなく通常2センチほどの卵巣が7センチに

腫れてると医者に言われビックリしました。

病気の発覚から入院・手術・術後をブログにしましたので

ぜひ観てくださいね。

卵巣のう腫になった私
人気ブログランキングへ

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2012/07/20 (Fri) 行田のハス

先日、埼玉県行田市の古代ハスをみに行ってきました。

古代ハスは古墳時代のハスのようです。

ハスは朝、7時から9時までに開き、12頃には閉じてしまうようです。

雨、風が強い日でしたが、たくさんの方がきてらっしゃいました。

まわりが田んぼが多くノンビリとしたところで、これから公開される「のぼうの城」という映画の舞台にもなった

ようです。

2012_0712_105411-IMG_0100_convert_20120720083506.jpg

日記 | trackback(1) | comment(2) |


2012/07/02 (Mon) 認知症

おはようございます。

父は2センチの腫瘍がある肺がんをわずらってます。

去年の3月に定位性放射線の治療を受けてから、腫瘍は大きくならず

落ち着いているようです。

最近、脳のCTをとったのですが、脳が萎縮していると

先生に言われ、神経内科の受診をすすめられました。

母は一緒に住んでいるので少しずつ物忘れが出ているようだと

前から言ってましたが・・・

私が心配すると、私が実家に行くと母に疲れると言われ

夏は来るなと言われショック・・・

父が心配なのにマイペースな母に呆れてしまい、頭に来ています。

月一度くらいしか行ってないのに、何が疲れるのか~・・・

日記 | trackback(1) | comment(6) |


2012/01/08 (Sun) あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

昨日は一年ぶりに老人ホームの洗濯たたみのボランティアに行ってきました。

皆さんとおしゃべりしながら、たたんでとても楽しかったです。

85歳の方も来られています。

娘も去年アメリカから帰ってきてホッとしています。

今年は就活のようです。

皆さん今年もよろしくお願いいたします。

日記 | trackback(1) | comment(2) |


2011/09/10 (Sat) 娘の夢

娘はサンフランシスコの友達の家で居候して日本料理を作ったり、日本語を教えてあげてるみたいです。

娘はハッキリ主張する性格なので、あちらの生活が肌に合ってるのかな?

とても生き生きと生活している娘、海外で生活するっていっても

本人の夢がかなえられるなら、最近は許せるような気がする・・・

娘がいうように自分の人生は自分のもの、私も娘の応援を資金面でも精神的な面でも

応援しよう~!

今はアメリカでインターシップできる会社を探しているようです。

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/08/11 (Thu) フェイスブック

2011_0729_125735-P1110610_20110811073605.jpg
富士山麓のリリーパーク

サンフランシスコにいる娘は韓国のお友達と一緒に

フェイスブックに行って創立者のマーク・ザッカーバーグに

お会いしたようです。(厳密にいうと見かけた)

案内してくれたのが友達の友達のスタンフォード大学のお友達で

フェイスブックでインターンしているようです。

サンノゼという所に行ったようですが、そこはアップル社、グーグルなどの

IT企業が多いようです。

娘のブログを見ると,社員の方が飲み物、菓子を自由にとれるように

各フロアに置いてあったり、来訪者が自由に書き込めるボードが置いてあり

娘も名前を書いてきたようです。

娘がツイッターに「フェイスブックに行ってマーク・ザッカーバーグを見た」と

書き込んだ後に

お友達の「うらやましい~!」というつぶやきが多く寄せられてました。

若者の間では有名な方なのですね。

私の気持ちは親が留学費用をかしているのに娘からのなんの報告もなく

おいてきぼりにされた気分・・・

なんか蚊帳の外のようで寂しいな~・・・

親なんてこんなものかしら?

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。

今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2011/08/09 (Tue) コバエコナーズ

2011_0714_151927-P1110479.jpg
                 乗鞍高原の鶴々池です。

前にコバエコナーズを買ったのですが

ききません。

今年はなぜかコバエが多く、困っています。

ゴミ箱の付近を飛んでおり、オスメス合体して飛んでいると

特にイライラして、卵産まないように両手でバチバチ

殺生しています。

コバエの卵ってゴマに似てるんですよ~!

ご存知でした?

すみません。汚らしい話で・・・

最近、また暑いですね~!

先週の涼しかった頃が懐かしい!

暑さ寒さも彼岸までとはいかないようですが

皆さん、がんばりましょう~!
人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。

今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/08/08 (Mon) みなさん熱い!!

2011_0714_144039-P1110452.jpg
乗鞍高原のチングルマ(白色)     

何気なく、投票を作成して、みなさんのご意見をうかがうように

なりましたが今回の「何新聞をとっていますか?」という投票には

熱いコメントが数々寄せられました。

また新聞をとっていない方が多いのにもビックリ!!

とにかく皆さん、投票ありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。

今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/08/07 (Sun) わがままな娘

2011_0729_131918-P1110649_20110807070625.jpg
富士山リリーパークのしもつけとゆりです。

娘はサンフランシスコの大学で5月から勉強し8月半ばで授業が終わります。

その後一ヶ月ほど他の勉強をしたいと、行く前には言っていたのですが

最近12月までいたいなんて言い出すので

一度は帰ってくるように言っています。

ニューヨークへも行きたいようですが

どこにいつまで泊まるかもハッキリしていないので

困ります~!

若者は知らない国を旅するの怖くないのでしょうかね。

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。


今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2011/08/03 (Wed) 北杜市明野の畑

2011_0729_160733-P1110719_20110803072629.jpg

こんにちわ!

涼しい過ごしやすい日が続いていますね。

先日、富士山のふもとで百合を見たあとに

精進湖~身延方面を通り長野県北杜市明野のひまわり畑に

行きました。

一箇所ではなく、たくさんの向日葵畑がありましたよ~。

2011_0729_160714-P1110716.jpg

2011_0729_160708-P1110715.jpg

2011_0729_160754-P1110720.jpg

ひまわりって力強くたくましい花!

まわりの山々の景色も綺麗で希望と元気をいただきました。


人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。


今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/08/01 (Mon) 富士山ふもとのリリーパーク

2011_0729_132652-P1110684.jpg

先日、富士山のふもと鳴沢にあるリリーパークに行ってきました。

スキー場を夏場はゆり園にしたようです。

係の人が「まだ4割咲きですよ」と教えてくれましたが

色とりどりの百合が咲き乱れていましたよ~。

私たちはリフトではなく歩いて上の方へ登ったのですが

下には木材のチップがしかれていたのでフワフワとしたクッションになり

とても歩き安かったです。

所々に椅子も置いてあり休憩もできます。

白樺並木の間に百合が咲き、蝶もみつを吸ってました。

百合は大きく分けると「すかしゆり」と「山百合」に分類されるようです。

100万株、600万輪のゆりが待っていますよ~!

2011_0729_122701-P1110552.jpg
     。
2011_0729_130124-P1110613.jpg
                    甲府がわの山々が見えます

                  2011_0729_132025-P1110657.jpg

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。


今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/07/30 (Sat) カルビー浜しらすが当たりました!

2011_0730_104346-P1110727.jpg


今日、カルビーの浜しらすというスナックが当たり送られてきました。

油分28%カットで釜揚げしらすをたっぷり練りこんでいます。

とても軽くて塩分もちょうどよく美味しかったです。

モラタメで当たりました。

時々当たりますので皆様も応募しませんか?



2011_0729_133031-P1110701.jpg

     富士山近くのゆりです。

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。


今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/07/26 (Tue) 吉見百穴

2011_0725_160006-P1110525.jpg

昨日は埼玉県、東松山市のすぐ近くの吉見町の吉見百穴に行ってきました。

古墳時代の後期~終末期(6世紀末~7世紀末)に津造られた横穴墓です。

大正12年に国の史跡に指定されました。

2011_0725_144947-P1110504.jpg

2011_0725_144923-P1110503.jpg

明治20年、坪井正五郎氏(1863~1913当時東京大学院生)によって大発掘が

行われ人骨、玉類、金属器、土器類が出土しました。

坪井氏はこの横穴を土蜘蛛人(コロボックル人)の住居として作られたものであると

発表しました。

しかし、大正時代に考古学による発達によって古墳時代の墓穴として

作られたものであることが明らかになり「住居説」がくつがえされることになりました。

2011_0725_151948-P1110513.jpg

この巨大な洞窟は、第2次世界大戦末期に、昭和20年初頭から

8月にいたる間、横穴郡のある岩山に地下軍需工場用に掘られたもので

左右約500mにわたり山腹に掘られた一部です。

この戦争の末期に数十基の横穴がこわされて作られました。

戦争末期にアメリカ軍のB29爆撃機により大きな損害を受けました。

この危機に当時、わが国で最大といわれた中島飛行機会社(今の富士重工)でも

その大宮工場エンジン製造部門の全施設をこの地下に移転することになりました。

掘削は全国各地から集められた3000人から3500人といわれた

朝鮮人労働者により昼夜をとうした突貫工事として進められ

ダイナマイトを使用した人海戦術でした。

トンネルは幅4m、高さ2.2mの馬蹄形で現在、公開されているのは

10分の1の広さにも及ばないようです。

このトンネルの中はとても涼しかったです。

2011_0725_152126-P1110515.jpg

最低部の横穴にかすかな緑色の光を発しているヒカリゴケ

あります。

このコケは山地に多く平野にあるのは、植物分布上きわめて貴重とされ

国指定天然記念物となっています。

横穴の中には入れずの鉄の網目からヒカリゴケが見えます。

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。


今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/07/18 (Mon) なでしこジャパンおめでとう~!(^^)

2011_0714_142714-P1110397.jpg

今日のなでしこジャパンの試合みました?

カッコよすぎますよね!!

すぐに同点にするし、PKでも落ち着いてるしメンタルが超強かったですね!

これからは日本の女性の時代の到来ですね!!

娘は今、サンフランシスコにいるのですが

大学の寮のとなりの部屋の方がアメリカ人ということで

日本が得点をいれると「キャ~~~!!」と悲鳴が上がった

らしいです。

アメリカも綺麗な方が多く、頑張りましたよね。

私はアメリカの女性監督の方の会見を試合前に見て、なんて冷静で素敵な方なんだろう!と

思っていました。

日本の監督さんも優しそうですね。

日本のキーパーのファインセーブもすごかったし

得点王、MVPとなった沢選手はどうやって得点入れたんだろうという

スゴイ角度の態勢でゴールしましたよね。

日本のチームの実力、メンタル面、本当に強いですよね~!

これからも期待しますよ!本当におめでとう~~!

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

投票もよろしくお願いいたします。



今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/07/18 (Mon) 乗鞍高原 その2 

2011_0714_133804-P1110276.jpg

安房峠を抜けて乗鞍高原へ行くのですが、本当は5月頃の開通まもない乗鞍スカイラインを

見てみたいです。雪の高い壁にはさまれたスカイラインは綺麗だろうな~・・・

マウンテンバイクで走っている方が見られ、7月上旬にはスカイラインを一気にかけあがる

自転車レースがおこなわれたようです。

乗鞍まではマイカーではいけないようで平湯で上高地のようにバス・タクシーに

乗り換えるようです。

私たちが行ったときは登山を終え、帰りのバスを待つお客様がたくさん

いらっしゃいましたよ~!

2011_0714_141002-P1110345.jpg

2011_0714_143903-P1110446.jpg

乗鞍岳は噴火した大きな岩、小さな岩がアチコチにゴロゴロとしております。

畳平と言われる頂上には楽園かと思うほどの、たくさんの高山植物が

迎えてくれます。

ピンクのかわいいコマクサ、白いチングルマ、珍しいクロユリの群生

もう感動ばかりです。

一度、皆様も足をのばして行かれてみませんか?

2011_0714_141628-P1110365.jpg


人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます



今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/07/17 (Sun) 乗鞍高原

2011_0714_124818-P1110251.jpg

先日、乗鞍高原に行ってきました。

バスツァーは朝7時所沢集合で朝、4時半起きでした。

川越インターから関越、上信越高速道を通り松本インターで

降りました。

上信越高速道路は標高が高い所を通り景色も最高でした。

広々とした梓川サービスエリアで休憩しましたが、山が見えるのどかな風景は

安曇野の雰囲気が感じられました。

梓川はダムにもなっており東京電力の管轄でしたよ~。

上高地へ行く道路と分かれ安房トンネルを通り平湯の方へ!

写真の駐車場は平湯の道の駅です。

岐阜県なので飛騨高山のお土産が多かったですよ。

2011_0714_133601-P1110267.jpg

2011_0714_134157-P1110288.jpg

2011_0714_130705-P1110255.jpg



乗鞍スカイラインは霧が来たり、離れたり、残雪も多く

やはり標高2700mの雲、天に近いスカイラインだと思いました。

畳平の景色はまた楽しみにしてくださいね。


人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます



今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2011/07/13 (Wed) パソコン依存症と明日は乗鞍

20070704054708.jpg

今日も暑いですね~!

こんな暑い日は家でダラダラとPCに向かっているのが一番と

思っていたらPCが急に調子が悪くなりました。

富士通に電話したらサポートは有料とのこと・・・

困っちゃいますよね。

どうにか直しましたが、PCで音楽を聴いたり、ブログ書いたり

懸賞に応募やアンケートのポイントサイトしてるので

壊れると私はどうやって生きていけばいいの?

という感じ・・・(^^;)

ペットのように大切です。

懸賞は今日、サンスターから当帰の力という歯磨き粉が当たり届きました。

最近、よく当たります。

クリームチーズも先月当たったし・・・

ポイントサイトは最近、ライフマイルのゲームが楽しみです。

            

「人生劇場」「黒ヒゲ危機一髪」のゲームは楽しいですよ~!

明日は乗鞍高原へのバスツァーです。

コマクサとか見れるのかな?

ピンクの可憐な山野草、見てみたいです。

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます



今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/07/09 (Sat) 九十九里浜とエコづくしの母

20070925183154.jpg

千葉の実家へ行ってきました。

肺がんを患っている父も元気な様子!

母はエコに徹してます。食べ物はほとんど捨てるということは

なく、自分で食べ尽くし、畑の手作り野菜などを楽しんでいます。

着なくなった服をほどき、のれんを作ったりしてました。

母のマネはできません。

最近、私は生ゴミを庭に埋めていぐらいかな・・・

昼ご飯にスーパーでちらし寿司やさくらんぼを買っていくと

父は「1年に一回のごちそうだな!」と

喜んで食べていると母は「いつもそう言うのよ」なんて

言ってました。(^^;)

今日は前に撮りました実家の近くの九十九里の様子を

ご覧くださいね。

20070925184459.jpg

20070925184228.jpg

カイトサーフィンを楽しんでます。

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます



今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(4) |


2011/07/05 (Tue) 華厳の滝

2011_0627_144210-P1110245_20110705110949.jpg

先日、戦場ヶ原を歩いた後は華厳の滝に行きました。

日光は48も滝があるそうです。

本当はエレベーターで降りて下から見るようですが、

私たちは階段から見れる所があり、上の方からみました。

友達が「滝の近くでこうもりが飛んでいる!」と言っていたのですが、後で調べてみると

この時期はイワツバメが飛んでいることがわかりました。

見た後は濃霧が立ち込めてきて滝は見られなくなってしまったようです。

私たちはラッキーでした。

2011_0627_135238-P1110203.jpg

2011_0627_135540-P1110209.jpg
                                                            立ち入り禁止の戦場ヶ原

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます

今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2011/07/01 (Fri) 木道って歩きやすい

2011_0627_140524-P1110221.jpg

奥日光の赤沼から湯滝までは湿原をまもるために木道でつながっています。

木道って、木がクッションになっており、とても歩きやすいです。

自宅の庭にも木道をつくろうと思い、楽天で2mの北海道産カラマツ枕木2本を

買ってみました。

2011_0627_135752-P1110210.jpg

2011_0627_133033-P1110176.jpg

                         男体山です。(標高2,486mの火山)
              
2011_0627_142059-P1110237.jpg 

                 ニッコウキスゲ
(日光の霜降り高原キスゲ平にキスゲがたくさん咲くのでニッコキスゲと名付けられたようです。)

2011_0627_133102-P1110177.jpg
                                                                               ウマノアシガタ

人気ブログランキングへ
今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます



今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/06/28 (Tue) 戦場ヶ原(奥日光)

2011_0627_133319-P1110183.jpg

2011_0627_132459-P1110161.jpg

昨日は関越の沼田インターでおり奥日光へ行きました。

途中、吹き割りの滝、尾瀬への分岐点を通り、

白根山の噴火ででた溶岩に堰とめられた丸沼、菅沼などを見ながら

奥日光へ到着~!

車を赤沼に止めて、戦場ヶ原へ木道を歩き行きました。

道沿いに湯川が流れており、木々の緑の美しさに感動しました。

2011_0627_135327-P1110205.jpg

                   ワタが飛んでいるみたいでしょう!

戦場ヶ原は立入禁止なのですが

ワタスゲ・レンゲツツジが咲きほこっていましたよ。


人気ブログランキングへ

今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます


今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2011/06/25 (Sat) オレンジマーマレード

2011_0620_120216-P1110118.jpg

暑くなってきて電力の需要も増えてきましたが

土日は会社がお休みなので大丈夫そうですね。

オレンジが一つ余っていたので

パンやヨーグルトにかけるオレンジマーマレードを作りました。

皮をきざみ白い皮もそのまま入れて、水と皮がにがくない程度の砂糖を

いれて煮詰めました。

この瓶で二つできましたよ~!

パンやヨーグルトにかけて食べるのが楽しみです。(^^)

菖蒲・紫陽花の写真は葛飾区の水元公園です。

サギも遊びにきていましたよ。(^^)
                      2011_0625_103653-P1110154.jpg

2011_0620_121015-P1110125.jpg


人気ブログランキングへ

今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます


今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2011/06/23 (Thu) フーテンの寅さん

2011_0620_151404-P1110144.jpg

先日、水元公園に行った後はフーテンの寅さんの舞台となった、柴又帝釈天へ・・・

京成柴又駅を降りると寅さんの銅像がお出迎えしてくれました。

下町らしい店がたくさん、ありましたよ~!

2011_0620_132959-P1110128_20110623085008.jpg


2011_0620_133007-P1110128.jpg

2011_0620_133231-P1110131.jpg

   さくらが草だんごを売っていたお店のモデルとなったそうです。 

2011_0620_133755-P1110138_20110623085915.jpg

                立派な松でした!

人気ブログランキングへ

今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます
今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/06/21 (Tue) 水元公園(葛飾区)

2011_0620_114950-P1110109_20110621103716.jpg

昨日は葛飾区の水元公園に行きました。

西日暮里から千代田線、常磐線に乗って金町駅へ・・・

そこからバスに乗って行きました。

釣り客も多い水辺に菖蒲が咲いている涼しげな公園です。

白い蓮の花もたくさん咲いていました。

昼食は近くの蕎麦屋で食べました。

大根おろしいっぱいのおろしせいろを食べたのですが

ペロッと食べてしまい、天ぷらのせいろも注文!

細く柔らかい蕎麦がとても美味しかったです。

その後、金町駅に戻り京成線で柴又帝釈天へ行きましたよ~!

2011_0620_114844-P1110108_20110621104050.jpg

2011_0620_120934-P1110123_20110621104431.jpg

人気ブログランキングへ

今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます
今日の富士山      投票してくださりありがとう~!thumbnail.jpg

これでいいのだ~!なんちゃってー!


日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/06/17 (Fri) 府中、郷土の森博物館

2011_0616_142127-P1100993.jpg

昨日は府中の郷土の森博物館に行ってきました。

府中競馬場のすぐ近くです。

府中に昔あった家が復元されていて懐かしい感じです。

帰り際は雨が降ってきました。

友達、行ったのですが二人とも傘を持っていなくて

途中で雨宿り・・・

帰りは多摩川の土手沿いを車で走りました。

雨にあたったせいか、今朝、のどと腰が痛く

37度台の熱が出てしまいました。


2011_0616_150322-P1110085.jpg


2011_0616_144722-P1110026.jpg
人気ブログランキングへ

今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます
今日の富士山      投票してくださりありがとう~!thumbnail.jpg

これでいいのだ~!なんちゃってー!

日記 | trackback(0) | comment(2) |


2011/06/15 (Wed) 入笠山

2011_0613_143103-P1100902.jpg

先日、長野県富士見町パノラマリゾートにある入笠山に

行きました。

ゴンドラで上へ行くと八ヶ岳が見えます。

ちょっと雲や霧が多かったですが眺めは最高でした!

すずらんやくりん草、数多くの山野草、レンゲツツジが咲いていましたよ。

帰りは清里・標高が一番高い所に駅がある野辺山・小海町を通り

十石峠へ・・・走っている車がなく民家もなく道幅も狭く

ちょっと不安になりました。上野村では可愛らしい鹿を発見!

その後、綺麗な月を見ながら秩父を通り帰ってきました。

2011_0613_143722-P1100909.jpg

2011_0613_143637-P1100908.jpg
 
              霧が少し晴れてきました。

           2011_0613_135856-P1100880.jpg
 
                 くりん草

人気ブログランキングへ

今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます
今日の富士山      投票してくださりありがとう~!thumbnail.jpg

これでいいのだ~!なんちゃってー

日記 | trackback(0) | comment(0) |


2011/06/12 (Sun) ローズガーデン

2011_0610_140247-P1100834_20110612041436.jpg

先日、埼玉の毛呂山のローズガーデンに行きました。

ちょうど閉まっており中には入れませんでしたが

素敵なお庭でした。

バラを眺められるカフェもあります。

優雅な気分になれそうですね。

2011_0610_140345-P1100836_20110612034642.jpg

2011_0610_140225-P1100833.jpg
人気ブログランキングへ

今日の富士山 にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


読んでくださりありがとうございます今日の富士山      投票してくださりありがとう~!

thumbnail.jpg

これでいいのだ~!なんちゃってー!





日記 | trackback(0) | comment(2) |


| TOP | next >>

金魚

投票

プロフィール

りぼちゃん

Author:りぼちゃん
FC2ブログへようこそ!
お気軽にコメントくださいね。
リンクもどうぞ~!
大自然の中にいると心が
リフレッシュされて元気がもらえます。
偉大なる自然に感謝して生きたいですね!(^^)

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

Clock Sweets

Clock Sweets
Sweets

リンク

こちらの素晴らしいブログもご覧くださいませ~!

このブログをリンクに追加する

こねこ時計 ver.2

Sweets

過去ログ

Flash Piano

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

全記事(数)表示

全タイトルを表示

青空に映える名言集

BookSupri-小説検索

電力使用状況&電気予報

最近のコメント

最近の記事

ランキング

RSSフィード

月別アーカイブ

FC2カウンター